2015年11月10日
寒い季節にアウトドアで食べたいホットサンドは!?
おととい、妹宅にでかけていた相方が、
姪っ子がみていた録画の番組(マツコさんがでていた番組なのだそう)
を一緒にみてきたそうで、
帰宅して、このひと言。
『おでん』もホットサンドにするとおいしいのだって~。
え~~~!Σ(; ゚Д゚)

おでん!?先月トレッキング中のアウトドアごはん 笑
寒い季節にはぴったりだけど・・・
だって、ホットサンドといえば・・・・
以前の出来事をおもいだした。
先日、記事に書いた沼サンドなのですが、

以前、作っておいしかったので
調子に乗って、
『沼サンドもホットサンドにしたら美味しいかも♪』
と試したことがあるのだ。
結果。。。
大変な惨事に。。。
よく焼いたほうが美味しいよね!
とおもったのだが。。。
よく焼くと、突如
ホットサンドメーカーのスキマから
水分がじょわ~~~~~っと流れでてきて、大変~っ( ̄▽ ̄|||
(写真はないので想像してねっ)
マヨネーズであえた、千切りキャベツからでた水分で
あたり一面、ボットボト・・・・・・になったのでした。
なので、沼サンドは、後から加熱するホットサンドメーカーでは
うまくつくれませんでした。
(うまくできる方法あったら、教えてくださいっ)
汁気のあるものって難しいとおもうのですが
さすが、協会の人!うまく焼くテクニックがあるのでしょうね♪
こっちは成功したほう
これは大豆粉パンとドライカレー&チーズでつくったとき

これは、何が入っているかな?(あんこかも)飛び出した食パンの耳がカリカリになる。

こちらは食パンとお惣菜のコロッケ

私のお気に入りは、
やっぱりドレイカレーとチーズかなぁ~
ドライカレーのレシピはこちら
以前の記事
キャンプごはんレシピ【時短!カンタン!ドライカレー】http://moonmaple.naturum.ne.jp/e2162948.html
リンゴの甘煮とかもアップルパイ風でおいしいです。
(リンゴを一口大に切って少量の砂糖とシナモンとレモン汁でちょっと煮るだけ)
耳のある食パンだとちょっと押し込む感じで焼くのですが
耳のないサンドウィッチパンだと具を挟むのにちょっと小さい。
ちなみにうちには、ホットサンドメーカーは二つあって、
ひとつは、鉄器のアウトドア用。(山には持っていけない重たさ)

及源鋳造(OIGEN )南部鉄器 (オイゲン)
天火ホットサンドメーカー F-416
買ったときの写真を探してみたらあった

こんな感じ
夏はあまり使いませんが
冬だと、薪ストーブつけたら使えます。

試したことないけれど、
焚火でホットサンドを焼いたら、ワイルドで美味しいかも♡
もうひとつは電気のご家庭用。(もっぱら週末のワッフル用として愛用)

Vitantonio(ビタントニオ)
ワッフル&ホットサンドベーカー
これ、ホットサンドだけでなく
たい焼きとか、焼きドーナツとか、タルトとかいろんなタイプが
焼けるのが魅力なのです。
今年の限定モデルは、あたらしくできたカップケーキのプレートがついてる~
(いいな~♪)
引き続きの話で聞いた、TVの中の話では、
(マツコさん曰く)
ハニーマスタードチキンのサンドイッチがとても美味しい
という話がとっても気になった!(食べたことありません(︶︹︺))
調べてみた
ほぐしたチキンに
はちみつ入りのマスタードと
チーズをいれているもよう!?
この間買ったマスタードの別バージョンで
ちゃんと売ってた
ハニーマスタード
そろそろ寒い季節になったので、
オイゲンのホットサンドメーカーにも活躍してもらおうかしら。。。。
マスタードチキンのホットサンド
とっても気になります。♪・:*:・(∇ ̄〃)。o〇○♪
ホットサンドの具材研究もたのしそうですね。
話題のハニーマスタードチキンのホットサンドをつくってみた!(前編)
----------------------moon*maple

姪っ子がみていた録画の番組(マツコさんがでていた番組なのだそう)
を一緒にみてきたそうで、
帰宅して、このひと言。
『おでん』もホットサンドにするとおいしいのだって~。
え~~~!Σ(; ゚Д゚)

おでん!?先月トレッキング中のアウトドアごはん 笑
寒い季節にはぴったりだけど・・・
だって、ホットサンドといえば・・・・
以前の出来事をおもいだした。
先日、記事に書いた沼サンドなのですが、

以前、作っておいしかったので
調子に乗って、
『沼サンドもホットサンドにしたら美味しいかも♪』
と試したことがあるのだ。
結果。。。
大変な惨事に。。。
よく焼いたほうが美味しいよね!
とおもったのだが。。。
よく焼くと、突如
ホットサンドメーカーのスキマから
水分がじょわ~~~~~っと流れでてきて、大変~っ( ̄▽ ̄|||
(写真はないので想像してねっ)
マヨネーズであえた、千切りキャベツからでた水分で
あたり一面、ボットボト・・・・・・になったのでした。
なので、沼サンドは、後から加熱するホットサンドメーカーでは
うまくつくれませんでした。
(うまくできる方法あったら、教えてくださいっ)
汁気のあるものって難しいとおもうのですが
さすが、協会の人!うまく焼くテクニックがあるのでしょうね♪
こっちは成功したほう
これは大豆粉パンとドライカレー&チーズでつくったとき

これは、何が入っているかな?(あんこかも)飛び出した食パンの耳がカリカリになる。

こちらは食パンとお惣菜のコロッケ

私のお気に入りは、
やっぱりドレイカレーとチーズかなぁ~
ドライカレーのレシピはこちら
以前の記事
キャンプごはんレシピ【時短!カンタン!ドライカレー】http://moonmaple.naturum.ne.jp/e2162948.html
リンゴの甘煮とかもアップルパイ風でおいしいです。
(リンゴを一口大に切って少量の砂糖とシナモンとレモン汁でちょっと煮るだけ)
耳のある食パンだとちょっと押し込む感じで焼くのですが
耳のないサンドウィッチパンだと具を挟むのにちょっと小さい。
ちなみにうちには、ホットサンドメーカーは二つあって、
ひとつは、鉄器のアウトドア用。(山には持っていけない重たさ)

及源鋳造(OIGEN )南部鉄器 (オイゲン)
天火ホットサンドメーカー F-416
買ったときの写真を探してみたらあった

こんな感じ
夏はあまり使いませんが
冬だと、薪ストーブつけたら使えます。

試したことないけれど、
焚火でホットサンドを焼いたら、ワイルドで美味しいかも♡
もうひとつは電気のご家庭用。(もっぱら週末のワッフル用として愛用)

Vitantonio(ビタントニオ)
ワッフル&ホットサンドベーカー
これ、ホットサンドだけでなく
たい焼きとか、焼きドーナツとか、タルトとかいろんなタイプが
焼けるのが魅力なのです。
今年の限定モデルは、あたらしくできたカップケーキのプレートがついてる~
(いいな~♪)
引き続きの話で聞いた、TVの中の話では、
(マツコさん曰く)
ハニーマスタードチキンのサンドイッチがとても美味しい
という話がとっても気になった!(食べたことありません(︶︹︺))
調べてみた
ほぐしたチキンに
はちみつ入りのマスタードと
チーズをいれているもよう!?
この間買ったマスタードの別バージョンで
ちゃんと売ってた
ハニーマスタード
そろそろ寒い季節になったので、
オイゲンのホットサンドメーカーにも活躍してもらおうかしら。。。。
マスタードチキンのホットサンド
とっても気になります。♪・:*:・(∇ ̄〃)。o〇○♪
ホットサンドの具材研究もたのしそうですね。
話題のハニーマスタードチキンのホットサンドをつくってみた!(前編)
----------------------moon*maple

葛城山でテント泊-その1 リベンジ!今年こそ、まぶしいほどの赤いつつじをみるよ!
アウトドアで使う、おしゃれなコーヒードリッパー
剱岳へ(2013年秋)その2~立山駅~雷鳥平(荷物の軽量化も考える)
収穫祭、夜の部(焚火で肉を焼く!の巻)
焚き火のお供。(DUG(ダグ)焚火缶トライポッド DG-0104)
秋のオススメのアウトドア料理、創作塩ラーメン
アウトドアで使う、おしゃれなコーヒードリッパー
剱岳へ(2013年秋)その2~立山駅~雷鳥平(荷物の軽量化も考える)
収穫祭、夜の部(焚火で肉を焼く!の巻)
焚き火のお供。(DUG(ダグ)焚火缶トライポッド DG-0104)
秋のオススメのアウトドア料理、創作塩ラーメン