ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月19日

焚き火のお供。(DUG(ダグ)焚火缶トライポッド DG-0104)

先日の焚き火台を注文したあと

続けて、買ったものをご紹介。

焚き火のお供。(DUG(ダグ)焚火缶トライポッド DG-0104)

相方からのリクエスト。

焚き火のお供。(DUG(ダグ)焚火缶トライポッド DG-0104)

こんな袋にはいってて


焚き火のお供。(DUG(ダグ)焚火缶トライポッド DG-0104)

中身はこんな感じ。



小さくなるので、バイクででかけたとき
ランタンを吊り下げたり~とあれこれ
ちょっと使いたいらしい。


焚き火のお供。(DUG(ダグ)焚火缶トライポッド DG-0104)

TRIPOD(三脚)でございます。
(DUG(ダグ)焚火缶トライポッド DG-0104)



「焚き火台の上にやかんとか釣れるよ~♪」
「なんとなく、いい感じになるよ~♪」

と一緒に使える感の、大プッシュがあり、

「ふぅ~ん?了解。。。」ぽちってみました。






DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド D...

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド D...
価格:2,263円(税込、送料別)

★DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド DG-0104
ナチュラムさんの楽天店でGET
すぐ届いた♪★







届いても、棒をネジネジ連結するだけなので。。。


焚き火のお供。(DUG(ダグ)焚火缶トライポッド DG-0104)

あっというまに完成。


組み立てて、全体を眺めてみたら。。。。

ん~?なんだか、

ちょっと高さ低いような感じがします。


間違いなく、相方が、小さなランタン吊るしたり、小ぶりの焚火の上にセッティングするなら・・・
きっとOK♪な高さだとおもいます。
棒の太さとバランスをみれば、キレイ。

しかし、
私が使うときを想像してみたら、

わたしの買った焚き火台(尾上製作所 フォールディングコンロ BBQ)



に、お鍋とかやかん吊るすとしたら・・・


「ちょっと・・・高さ、足りなくないかなぁ~?」 相方に聞いてみた。


相方「大丈夫!足せばいいさ。」


あ、そっか。ネジでつなげてあるものだから、つなげられるってことだね。
ということで、高さを延長することにしました。

ここからは
DUG(ダグ) DUG焚火缶トライポッド の足を延長するべく、


引き続き お買い物。今度はネットからリアル。


ホームセンターにやってきました。
(うちの最寄のお店はコーナンです。)

コーナンの売り場に、ずらずらり~と並ぶ、同じような金具類たちのなかから、(目がまわりそう)


DUG(ダグ) DUG焚火缶トライポッド の足を延長するのに、ぴったりサイズの
ネジやら、棒を探します。(宝探しみたいです)

DUGのトライポッドのサイズは8mmになってます。(ネジ穴とか棒のΦファイ)


まずは、ネジの売り場で
8mmサイズのパーツを探してみます。
ネジ売り場での表示は、8mmが8Mとなってます。


ステンレスのは、ちょいとお高いのでスルーして、
ローコストで。


あった♪~
必要なのは、この3種
焚き火のお供。(DUG(ダグ)焚火缶トライポッド DG-0104)

ちなみに、
コーナンのネジ売り場は自己申告で伝票を書くシステムです。
(お客さんを信頼してくれるのね♡)


蝶ナット 23円x3個
六角ナット 40円x3個
30センチの長ネジ 98円x3個。これでよしっ!

焚き火のお供。(DUG(ダグ)焚火缶トライポッド DG-0104)


消費税入れて、延長部分は521円なり。


早速、最上部で、継ぎ足してみた。


焚き火のお供。(DUG(ダグ)焚火缶トライポッド DG-0104)


写真で違いを比較してみます。



うん!高くなってます。
これなら、尾上製作所 のフォールディングコンロ BBQで焚火して
ファイヤースタンドとしてDUG焚火缶トライポッドを設置するアイデアは
ばっちり決まりそうです♡



~~~~~~~~~~~~~~~
そして、メインイベント!
焚き火しながら、カフェタイムの写真。

焚き火のお供。(DUG(ダグ)焚火缶トライポッド DG-0104)


じゃじゃ=ん!!!

おNEWの焚き火台の上には
ちょっと長足になったTRIPODとやかんの晴れ姿♡

が、ばっちり写せているとおもったのですが、

スマホは記録用の低解像度になってました。ほとんど暗いね。。。あはっ。

雰囲気だけ、伝わるかな?やかん釣られてます。


(2015年11月4日 追記)
DUGトライポッドで焚火料理をつくってみたので動画を貼ります









次回、焚き火台を使ってみるのは

来月はじめに予定している燻製キャンプで!
(姪っ子・甥っ子と一緒に手づくりウインナーにチャレンジするよ!)


燻製キャンプで手作りソーセージ!のシミュレーション
初めてのアウトドア燻製。(前編)
初めてのアウトドア燻製。(後編)


燻製の加熱用としても使えそうな気がするので
いろんな使い方ためして、使い心地などの感想をレポしてみたいと
おもいますヾ(*'-'*)


ウインナー用の豚肉ミンチも、三重の、もくもくファームに注文してみた!
お買い物がつづくなぁ。。。


キャンプ日の前日に届く予定です。

キッチン燻製しか、つくったことないので、アウトドアでの燻製づくり
今から、ちょっとドキドキ。。。

~~~~~~~~~~~~~~~~
さて~

ごはん時。。事件が発生!?

煮物をつくって、コンロにおいていたはずの、お鍋がないっ!

あれっ
なんで?
どこいったん???

キッチンをうろうろ・・・

冷蔵庫の中をみたりして
「?」



・・・・リビングみたら
「あったぁ~~~~~っ!」





だれや!こんなことしてんのは!

って、私以外には、あと一人しかおりませんがっ。



吊られた、お鍋。

焚き火のお供。(DUG(ダグ)焚火缶トライポッド DG-0104)
妙になじんでたので、全然気がつかなかった!






----------------------moon*maple



焚き火のお供。(DUG(ダグ)焚火缶トライポッド DG-0104)















同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
葛城山でテント泊-その1 リベンジ!今年こそ、まぶしいほどの赤いつつじをみるよ!
アウトドアで使う、おしゃれなコーヒードリッパー
寒い季節にアウトドアで食べたいホットサンドは!?
剱岳へ(2013年秋)その2~立山駅~雷鳥平(荷物の軽量化も考える)
収穫祭、夜の部(焚火で肉を焼く!の巻)
秋のオススメのアウトドア料理、創作塩ラーメン
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 葛城山でテント泊-その1 リベンジ!今年こそ、まぶしいほどの赤いつつじをみるよ! (2016-05-19 08:32)
 アウトドアで使う、おしゃれなコーヒードリッパー (2016-01-25 00:16)
 寒い季節にアウトドアで食べたいホットサンドは!? (2015-11-10 17:00)
 剱岳へ(2013年秋)その2~立山駅~雷鳥平(荷物の軽量化も考える) (2014-10-15 09:02)
 収穫祭、夜の部(焚火で肉を焼く!の巻) (2014-09-26 22:05)
 秋のオススメのアウトドア料理、創作塩ラーメン (2014-09-18 22:00)

この記事へのコメント
こんばんは~

お邪魔します
DUGのトライポッド、自分も延長して使ってます^^

焚き火してる時に、トライポッド使うと薪もくべやすいし
雰囲気がいいですよね~!

耐荷重は無視して10インチのダッチぶら下げたり、先日はキノコ鍋作って使いました。

ぶら下げてる姿見てると、3杯は飲めると思います(笑)

勝手ながら、お気に入り登録させていただきましたので、よろしくお願いします
Posted by hiro155hiro155 at 2014年09月19日 23:33
hiro155さん

こんばんは!
お気に入り登録をありがとうございます。
うれしいです。
トライポッドはやっぱり延長できるほうが
使い勝手ひろがりそうですね。

さきほど、hiro155さんの自己紹介拝見したら、
きのこ検定という専門的な資格をおもちなのですね!

きのこを見るのは大好きですが、
知識もなく、種類はまったく見分けがつきません。
hiro155さんのブログで勉強させてくださいね。
宜しく御願い致します。
Posted by 満月楓満月楓 at 2014年09月20日 00:21
こんばんは

お気に入りに登録していただきまして、ありがとうございます

きのこ検定を持っていますが、雑学検定ですので大したことありません^^;

つたない内容のブログですが よろしくお願い致します
Posted by hiro155hiro155 at 2014年09月20日 22:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焚き火のお供。(DUG(ダグ)焚火缶トライポッド DG-0104)
    コメント(3)