ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月21日

紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その1)

そろそろ、山頂付近のもみじが赤くなってきたかな?
いやきっと♡
・・・と、いそいそと秋の大峰山系のお山へ。

紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その1)


出かけた山はこちら

奈良の釈迦ヶ岳1800m 大峰山系のお山です。



タイミング的には、峠ノ登山口駐車場周辺の紅葉が、見事に真っ赤でキレイ。


紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その1)


林の中でキャンプできるのが、お気に入りの、千丈平でテント泊です。
夜は冷え込むかも・・・と今回の山ごはんは、パスタ鍋に。

紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その1)
(これを、カルボナーラパスタ鍋にしてみよう!ともくろみます。。。)
料理の続きはまた、今度ということにして~


そういえば・・・
去年、ブログをはじめたときの最初の記事が釈迦ヶ岳でした。


そこで、今年の秋の釈迦ヶ岳の前に・・・
前回(2014年-6月)
ちょっと贅沢な、キャンプ-1

ちょっと贅沢な、キャンプ-2


前々回(2013年-5月)の釈迦ヶ岳(ブログ書いてない)を振り返ってみます。
(私の忘備録としても)

おととし、
2013年5月末の釈迦ヶ岳に行った時は・・・・・・

なんのごはん食べたっけなぁ?~と2013年の写真を見てみたら
パエリア風の炊き込みご飯!つくっていた模様。


紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その1)


食料を軽くするために、乾燥野菜とか使ってるみたいなのに、
ホーローのとり皿とか普通のフォークが写ってる!あはは!



この時は、ベルモントのチタンシェラカップ、まだ買ってなかったんかな~?


きっと。。。
今はこればっかりだけど。



そうそう!この年の千丈平キャンプ場は、異常なほど鹿に囲まれたっけ。
常に、すぐそばを、鹿たちがうろうろ。

紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その1)



おととしの、2013年の春に、釈迦ヶ岳に来たときは、

千丈平にテントを設営完了したら、荷物のない
身軽なスタイルで釈迦ケ岳をピストンした後、

深仙の宿から大日岳に。


深仙の宿到着。
深仙の宿には避難小屋とテントサイトがあります。
深仙小屋横のキャンプ地はこちら

紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その1)



私は林の中のキャンプ地が好きな為、釈迦ヶ岳では
千丈平キャンプ場ばかり泊まるのですが(3年連続)

深仙小屋(避難小屋)横のキャンプ地で、泊まる人の方が多いような気がします。



イザというとき、避難小屋があると安心&日当たりが良くて
キャンプ地の目の前が、広がる開放的な景色!なところが良いのかも。

目の前の景色はこんな感じでした。(5月の末は新緑がキレイですね)

紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その1)



大日岳方面は、は5月の末でも、まだ赤ヤシオが咲いている場所もあって
白ヤシオも咲き始まっていて、
5月末~6月初めに登ると、赤白両方見れてお得ですね♪

紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その1)

紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その1)



大日岳到着

大日岳の鎖場の鎖の先。

紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その1)


見上げたらこんな。


紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その1)



一気に!鎖をつかまりながら登って


紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その1)


岩の上まで登れました!


紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その1)


山頂では大日如来が祀られています。


紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その1)


翌日は、朝から幻想的な霧の古田の森をちょっと楽しみ
下山しました。


紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その1)


というのが、2013年5月末の釈迦ヶ岳。

~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちなみに2015年10月20日朝の千丈平。

紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その1)


テントサイトは、すっかり秋の景色。

手前はトウヒ林で
テントサイトの周りはブナとカエデ。


ブナの色づいた黄色の葉っぱは、すでに散り始めています。

トウヒの松ぼっくりとブナの実が、ものすごく沢山落ちていて
ことしは、どの山も木の実豊作なのかな?

紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その1)

紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その1)



長くなってしまったので今回はここまで、

2015年 秋の釈迦ヶ岳の記事は、つづきます。


紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その2)


紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その1)
紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その2)
紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その3)
紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その4)
紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その5)


----------------------moon*maple

紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その1)








紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その1)











同じカテゴリー()の記事画像
2018年5月~の山歩きをまとめてみました。
2017年の山歩きをまとめてみました
鈴鹿の上高地と呼ばれる素敵な場所でキャンプ
ゆるやかな時間の流れる場所、余呉湖&賤ヶ岳。
秋の静かな白山へ(2016年10月11日~12日)別当出合から南竜ヶ馬場キャンプ場-その2
秋の静かな白山へ(2016年10月11日~12日)別当出合から南竜ヶ馬場キャンプ場-その1
同じカテゴリー()の記事
 2018年5月~の山歩きをまとめてみました。 (2018-11-06 23:46)
 2017年の山歩きをまとめてみました (2018-05-07 08:00)
 鈴鹿の上高地と呼ばれる素敵な場所でキャンプ (2017-04-22 08:17)
 ゆるやかな時間の流れる場所、余呉湖&賤ヶ岳。 (2016-11-23 22:58)
 秋の静かな白山へ(2016年10月11日~12日)別当出合から南竜ヶ馬場キャンプ場-その2 (2016-10-31 23:07)
 秋の静かな白山へ(2016年10月11日~12日)別当出合から南竜ヶ馬場キャンプ場-その1 (2016-10-24 18:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その1)
    コメント(0)