ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月01日

ちょっと贅沢な、キャンプ-1

登山口からテントサイトまでは、テント装備を担いでいても
2時間くらいで到着できるというラクチンキャンプを楽しんできました。

ちょっと贅沢な、キャンプ-1



6月1日釈迦ケ岳のふもとにある千丈平キャンプ場へ


千丈平までは、高低差も少なく、
古田の森などを楽しみながら歩くと着いてしまう、
ラクチンコース。(樹氷のシーズンもとってもきれい)


なので、朝ゆっくりめに家を出ても
お昼ジャストから登山開始です。

途中すれ違った方に
「どこでキャンプするの?」

「千丈平泊です~♪(私)」と答えたら
「それは贅沢だなぁ~」といわれるくらい(笑)

ちなみに・・・
去年は大日岳までいきましたが
今年は、釈迦ケ岳(ご来光を拝む)まで。
(超ゆるゆるです)

山頂はまだつぼみでしたが、途中の登山道では
白ヤシオと、石楠花が満開。

林の中で満開の白ヤシオの花は、幻想的で
ちょっと異空間!?な雰囲気が漂っています。





ちょっと贅沢な、キャンプ-1

もみじの双葉が群生した緑の絨毯。
落ち葉!と見間違えるほど。


ちょっと贅沢な、キャンプ-1

キャンプ地、千丈平に到着。


ちょっと贅沢な、キャンプ-1

本日の山ご飯は
干し野菜(ニンジン・キャベツ・たまねぎ)入りの、”お米パスタ”。


バジル風味のコンソメ&トマト味にしました。


★ドライフードのトマトスープ
とっても軽いので、山キャンプにもぴったり♪
単品でたべたり料理のアクセントに使ったりしています。
。★


お米パスタは太くてコシのあるソーメンみたいな食感。
小麦のパスタとは、味が異なります。

お米と同じくシンプルな味ゆえ、作り方によって
味付けをいろいろとアレンジできるのと、水が少なく
調理できるのがメリットです。




ちょっと贅沢な、キャンプ-1

夜は、ガスランタンをともしてまったりタイム。
周りの木々のシルエットを楽しみながら、
なにもしないで、ただ・・・のんびり。



そして、お休みなさい。



翌日へ~


へ続く


ちょっと贅沢な、キャンプ-2へ(リンク)




----------------------moon*maple










同じカテゴリー()の記事画像
2018年5月~の山歩きをまとめてみました。
2017年の山歩きをまとめてみました
鈴鹿の上高地と呼ばれる素敵な場所でキャンプ
ゆるやかな時間の流れる場所、余呉湖&賤ヶ岳。
秋の静かな白山へ(2016年10月11日~12日)別当出合から南竜ヶ馬場キャンプ場-その2
秋の静かな白山へ(2016年10月11日~12日)別当出合から南竜ヶ馬場キャンプ場-その1
同じカテゴリー()の記事
 2018年5月~の山歩きをまとめてみました。 (2018-11-06 23:46)
 2017年の山歩きをまとめてみました (2018-05-07 08:00)
 鈴鹿の上高地と呼ばれる素敵な場所でキャンプ (2017-04-22 08:17)
 ゆるやかな時間の流れる場所、余呉湖&賤ヶ岳。 (2016-11-23 22:58)
 秋の静かな白山へ(2016年10月11日~12日)別当出合から南竜ヶ馬場キャンプ場-その2 (2016-10-31 23:07)
 秋の静かな白山へ(2016年10月11日~12日)別当出合から南竜ヶ馬場キャンプ場-その1 (2016-10-24 18:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっと贅沢な、キャンプ-1
    コメント(0)