2015年10月28日
紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その5)
千丈平キャンプ場から釈迦ヶ岳に登り、弥山方面の孔雀岳をめざします。
釈迦ヶ岳山頂。

おはようございます!
お釈迦さまの像へご挨拶。
ここから見える北側の景色は鋭い。

さっきまで味わっていた、森で包まれるような感じが、
断崖絶壁のあたりで、すっぱりと断ち切られているかのよう。
鋭くて繊細な岩肌があらわになっているのを見ると
皮膚がぴりりと緊張する。
美しいというよりも厳しい景色。

本日、少しだけお邪魔します。
大きな岩を迂回するために急坂を
くだって

くだって

くだって

くだって

竜神のような枝。

苔むした林の中へ

苔のじゅうたんは、とてもやさしい。

倒れたものも、ただ柔らかに包み込んでいく。
とんがっていた心のかけらが、散らばっていくのが見える気がする
さっきまでの緊張感は、すうっと静かになって、
ここで、のんびりしたい誘惑にかられるけれど、もう少し先まで行ってみよう。
だいぶ降りれたね。
てっぺんにお釈迦様が小さく見える

ん?あの岩は・・・(ちょっと拡大)

モアイ像にそっくり。

出典:www.ab-road.net
座るわらべみたいな巨岩。

頑張って歩いたけれど・・・
そろそろ時間切れ。
ここで、お茶を飲んだら、もどりましょう。


水苔の紅葉がキレイ♡
(下ってる時は、見逃していた。)

キャンプ場にもどったら黄色いテントが!

入れ替わりで、
貸切の夜を楽しんでくださ~い!

大急ぎで撤収完了!
帰りの水も補給して、出発です。

黄金色の光に包まれた、笹原を抜けて下山します。

今回もありがとう。また来るね。
2015年10月19日~20日 紅葉の美しい釈迦ヶ岳の記録でした。
紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その1)
紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その2)
紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その3)
紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その4)
紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その5)
----------------------moon*maple


釈迦ヶ岳山頂。

おはようございます!
お釈迦さまの像へご挨拶。
ここから見える北側の景色は鋭い。

さっきまで味わっていた、森で包まれるような感じが、
断崖絶壁のあたりで、すっぱりと断ち切られているかのよう。
鋭くて繊細な岩肌があらわになっているのを見ると
皮膚がぴりりと緊張する。
美しいというよりも厳しい景色。

本日、少しだけお邪魔します。
大きな岩を迂回するために急坂を
くだって

くだって

くだって

くだって

竜神のような枝。

苔むした林の中へ

苔のじゅうたんは、とてもやさしい。

倒れたものも、ただ柔らかに包み込んでいく。
とんがっていた心のかけらが、散らばっていくのが見える気がする
さっきまでの緊張感は、すうっと静かになって、
ここで、のんびりしたい誘惑にかられるけれど、もう少し先まで行ってみよう。
だいぶ降りれたね。
てっぺんにお釈迦様が小さく見える

ん?あの岩は・・・(ちょっと拡大)

モアイ像にそっくり。

出典:www.ab-road.net
座るわらべみたいな巨岩。

頑張って歩いたけれど・・・
そろそろ時間切れ。
ここで、お茶を飲んだら、もどりましょう。


水苔の紅葉がキレイ♡
(下ってる時は、見逃していた。)

キャンプ場にもどったら黄色いテントが!

入れ替わりで、
貸切の夜を楽しんでくださ~い!

大急ぎで撤収完了!
帰りの水も補給して、出発です。

黄金色の光に包まれた、笹原を抜けて下山します。

今回もありがとう。また来るね。
2015年10月19日~20日 紅葉の美しい釈迦ヶ岳の記録でした。
紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その1)
紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その2)
紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その3)
紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その4)
紅葉を見に!千丈平でキャンプ(釈迦ヶ岳その5)
----------------------moon*maple


2018年5月~の山歩きをまとめてみました。
2017年の山歩きをまとめてみました
鈴鹿の上高地と呼ばれる素敵な場所でキャンプ
ゆるやかな時間の流れる場所、余呉湖&賤ヶ岳。
秋の静かな白山へ(2016年10月11日~12日)別当出合から南竜ヶ馬場キャンプ場-その2
秋の静かな白山へ(2016年10月11日~12日)別当出合から南竜ヶ馬場キャンプ場-その1
2017年の山歩きをまとめてみました
鈴鹿の上高地と呼ばれる素敵な場所でキャンプ
ゆるやかな時間の流れる場所、余呉湖&賤ヶ岳。
秋の静かな白山へ(2016年10月11日~12日)別当出合から南竜ヶ馬場キャンプ場-その2
秋の静かな白山へ(2016年10月11日~12日)別当出合から南竜ヶ馬場キャンプ場-その1
この記事へのコメント
高所恐怖症の私には漏らしそうな写真がいくつか…(。>д<)
また、旨そうな珈琲飲んでますね!
また、旨そうな珈琲飲んでますね!
Posted by r_island
at 2015年10月28日 20:25

r_islandさん
こんばんは!高いところは、怖いって感じると
よけいに、足がすくみますよね。(私も飛行機はニガテ)
山だと、見えてるものがほとんど木なのと
浮かれてるので、怖さを感じることが少ないのかも!笑
外で楽しむコーヒーは、美味しさ倍増しますね。
新鮮な空気が、美味しくしてくれるのかも。
こんばんは!高いところは、怖いって感じると
よけいに、足がすくみますよね。(私も飛行機はニガテ)
山だと、見えてるものがほとんど木なのと
浮かれてるので、怖さを感じることが少ないのかも!笑
外で楽しむコーヒーは、美味しさ倍増しますね。
新鮮な空気が、美味しくしてくれるのかも。
Posted by 満月楓
at 2015年10月29日 21:24
