ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月16日

キャンプご飯の予行練習!

キャンプごはんの予行・・・

というのは口実で、要は早く食べてみたかった♪あはは。
キャンプご飯の予行練習!



ノラ部の、らばさん


から教えていただいた
ひじき入りのちらし寿司、さっそく試してみましたヨ。




自宅仕事なのでランチに。
気づいたら14時まわってるしお腹ぺこぺこだ=。


ひじきを求めて
「セブンイレブン」まで、ひとっぱしり。

暑いので、あんまり人歩いてない。

夏みたいな暑さだけど、入道雲ではありません。

キャンプご飯の予行練習!


梅雨明けまでもうちょっとかな。


今夜のおかず ひじき旨...

今夜のおかず ひじき旨...
価格:124円(税込、送料別)

★ひじきの煮物。
ネットでも売ってるのを発見しました!!
ついで買いの時、予備で買っとくと
便利そう♡★



あけたら、大杉谷か、白山に行きたいなぁ。


何年~~~も空き店舗だった店の跡地に
今年の春にオープンした、コンビニ。

こんなに人少なくて、大丈夫なのか?と余計な心配もしつつ。


「ひじきあった♪」
GET!




さて、ご飯は炊けてます。


キャンプご飯の予行練習!

さっそくマゼマゼ。

すしのこ 大袋(...

すしのこ 大袋(...
価格:313円(税込、送料別)

★すっかりハマった、すしのこ。
2人分くらいなら、こっちのほうが
お手軽でカンタン
キャンプに持っていくのも軽くって便利★


常備してた甘酢レンコンとキューピーの金糸たまごもON~

キャンプご飯の予行練習!

玉九 錦糸たまご...

玉九 錦糸たまご...
価格:159円(税込、送料別)

★薄く焼くのがめんどくさい錦糸たまご。
こんな便利なものあったのね!
キューピーの商品でした。
しかも常温でもっていけるのが
キャンパーにはうれしいところ。
料理のアクセントにいろいろ使えそう♡★



私も、山ごはん&キャンプごはんでちらし寿司!

私も、ブームになりそうです。ヾ(*≧∀≦*)/


夏キャンプ。
みんな、山やフィールドで、どんなごはんつくるのかな?

あ”あ”~、お腹すいてきた。

追伸です~

らばさん
>塩もみきゅうり、みょうが、桜海老(乾物)のちらし寿司もけっこういけました。
と、コメントいただきました。ありがとうございますヾ(・∀・o)!♡


高福 桜えび(...

高福 桜えび(...
価格:513円(税込、送料別)

★さくらえび。
桜海老で、とった、だし汁もおいしいですね~♪★


なんと、
みょうが、丁度買ってたんですね~
明日もつくちゃおうかな~。ん、今から!?
ε=ε=ε=


ではまたね!




----------------------moon*maple






キャンプご飯の予行練習!







同じカテゴリー(山ごはん)の記事画像
葛城山でテント泊-その2 リベンジ!今年こそ、まぶしいほどの赤いつつじをみるよ!
葛城山でテント泊-その1 リベンジ!今年こそ、まぶしいほどの赤いつつじをみるよ!
大台ケ原・東大台を歩いてきました(熊野の空気を堪能)
アウトドアでお昼ごはん(沼サンドをつくってみたよ)
紅葉の竜ヶ岳⇒静ヶ岳を歩いてきました(その4)
紅葉の竜ヶ岳⇒静ヶ岳を歩いてきました(その2)
同じカテゴリー(山ごはん)の記事
 葛城山でテント泊-その2 リベンジ!今年こそ、まぶしいほどの赤いつつじをみるよ! (2016-05-31 18:03)
 葛城山でテント泊-その1 リベンジ!今年こそ、まぶしいほどの赤いつつじをみるよ! (2016-05-19 08:32)
 大台ケ原・東大台を歩いてきました(熊野の空気を堪能) (2016-05-15 08:39)
 アウトドアでお昼ごはん(沼サンドをつくってみたよ) (2015-11-06 17:46)
 紅葉の竜ヶ岳⇒静ヶ岳を歩いてきました(その4) (2015-11-04 17:42)
 紅葉の竜ヶ岳⇒静ヶ岳を歩いてきました(その2) (2015-11-02 17:02)

この記事へのコメント
こんばんは。

早速試されたのですね、採用ありがとーございますっ!
彩りも綺麗で美味しそうです。

山ご飯食べる為にだけにでも山篭りしたいです。

私の場合、その前にまともな山装備を揃えなくちゃ。。。です
Posted by らばらば at 2014年07月16日 22:30
ありがとうございます♪
さっそく、マネさせていただきました!

自分のためのごはんと時間を用意して、
心地よい場所にお出かけ!するのは
楽しいですよね。
おいしいごはんの為の山篭り♪
たのしそうです。

&たらりん~と本読むのも幸せ~
とかいって・・・山に本持ってっても、
読みながら寝てしまってたりしますが・笑
Posted by 満月楓満月楓 at 2014年07月17日 06:46
ひじきが入ると色味がしまって更に美味しそう♪
甘酢レンコンを想像してヨダレがじゅわっと!
これはたまらなく食べてみたい1品ですーp(^_^)q
疲れた身体に甘酢が染み渡りそうですね!
Posted by otooto at 2014年07月17日 16:34
ヒジキをチラシ寿司にいれる
発想がぜんぜん無くて、らばさんに
教えていただいて、びっくりでした。

すしのこ多めにして
ちょっと酸味を強めにすると
なおいっそうひじきの甘みと絶妙なお味でした♪

&お寿司にひじきは
otoさんがいわれるよう、色味がしまってきれいですね。
らばさんに続いて、私もはまっちゃいました。

キレイで体が元気になるもの食べて
夏を満喫しましょう♪(o^-')b
Posted by 満月楓満月楓 at 2014年07月18日 14:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプご飯の予行練習!
    コメント(4)