2014年08月31日
秋の紅葉を想像しながらキャンプ
秋の紅葉シーズンで有名な京都の高雄に、ほどちかい近いところで、
キャンプしてきました。

キャンプしてきました。


近年の豪雨で、あちしてこち崩壊している薄暗い林道を抜けると
現れる、ひっそりとしたムードをもつ池。

ヒグラシの鳴き声が響いています。
駐車場からバックパックを背負って
キャンプできる場所まで、ほんの少しだけ歩きます。
林を抜け、ほどなく到着。

夏の豪雨で池の水位が高くなっているようで
水辺に近い平らな土地が、かなり浸水しています。
京都一周トレイルの北山西部コースが
池の横を通っています。


テントとタープを張ったら
コーヒータイム。

涼しくなってくると、チョコレートが美味しい。

すぐ食べられるようにおにぎりもってきた。
可愛いおにぎりラップ♪ダイソーでみかけてGET

早速つかってみた。
中身は・・・
この夏、myブームで何度もリピしたひじきいりのお寿司。

来る途中、夕立のような雨が降ったのですが
すっかり上がり空が明るくなってきた。
ひさしぶりに空に、カンパーイ♪

今日はノンアルのオールフリーです。
![]() サントリー オールフリー350ml(... | ★ホップの中でも香り高いアロマホップを使用し、 |
小さなクーラーバックにいれて
バックパックの底にいれてきたので、
うんっ♪冷えひえ~でおいしいっ。
本も読まず、、ぼぼ~と水面を眺めて
しばし、のんびりした時間を楽しんできました。
![]() alite(エーライト) Monarch C... | ★モナークチェア |

![]() インテグラルデザイン シルウイング(Integral Designs Sil Wing) ... | ★インテグラルデザイン シルウイング |

![]() 【送料無料】MSR アジャスタブル ポール ... | ★MSR アジャスタブル ポール |
![]() MSR アジャスタブル ポー... | ★MSR アジャスタブル ポール |
おまけ~
京都市北区中川
磨丸太倉庫群の夕暮れ。

キャンプの帰り道。
静かでなんともいえない独特のムードが漂っています。
杉丸太の加工や乾燥場として使われた建物ですが
今は倉庫や物置となっているようです。
建物ごとに、清滝川をわたる為の木製の橋が架けられています。
今は、住宅に和室つくっても
柱のない大壁だし、欄間だってない。
床柱がある家をつくることなどないものなぁ。。。
つるっとキレイな磨き丸太がずらりとならぶ倉庫の中は
きっと、圧巻な様子だったに違いない!
そんなことをおもいつつ・・・・
それではまた
----------------------moon*maple

2018年5月~の山歩きをまとめてみました。
10月終盤、秋の釈迦ヶ岳(千丈平キャンプ場と水場)
今年最後のキャンプ(笠置キャンプ場)
クリスマスキャンプの準備
薪ストーブ積んで、グランピング♪
秋冬キャンプに、スキレットでつくってみたい炊き込みご飯は?
10月終盤、秋の釈迦ヶ岳(千丈平キャンプ場と水場)
今年最後のキャンプ(笠置キャンプ場)
クリスマスキャンプの準備
薪ストーブ積んで、グランピング♪
秋冬キャンプに、スキレットでつくってみたい炊き込みご飯は?
この記事へのコメント
こんばんは。
お茶もステキなロケーションで飲めば何万倍も美味しくなりますね。
お茶セットのトレーがいい味出してますね。これで更にお茶が美味しくなるんでしょうね。
床柱のある家。
立て直す前の母方の実家にありましたー。
当時は隙間風びうびうだし、茶色くて古びてるなぁ。。。と思ってましたけど、大人になってみて失ったものの大切さに気がつきました。
太い梁も柱も全部処分してしまったそうで、
今思えば色々ともったいないことしてますね。
お茶もステキなロケーションで飲めば何万倍も美味しくなりますね。
お茶セットのトレーがいい味出してますね。これで更にお茶が美味しくなるんでしょうね。
床柱のある家。
立て直す前の母方の実家にありましたー。
当時は隙間風びうびうだし、茶色くて古びてるなぁ。。。と思ってましたけど、大人になってみて失ったものの大切さに気がつきました。
太い梁も柱も全部処分してしまったそうで、
今思えば色々ともったいないことしてますね。
Posted by らば
at 2014年08月31日 22:59

家でのむコーヒーと同じなのに
おいしくなるから不思議です。
おやつのトレイは、使ってるうちに・・・
いい色になってきましたヨ。
らばさん
こんばんは!
おばあちゃん家!というと、
私もやっぱり子供のころには、古いし、寒い。。。
という風にみてました~。
仕事で・・・古い家を取り壊す作業に立ち会った時・・・。
娘たちと一緒に暮らす大きな家に変わることを
楽しみにしながらも・・・壊されていく家を見ながら、無言で
ぽろぽろと涙をこぼす、家の持ち主のおばあちゃま。
思い出は心の中に確かにあるのだけど・・・
形あるものを手放して、見ていたものが、見えなくなってしまう時には、
やっぱり、寂しいかもしれません。
おいしくなるから不思議です。
おやつのトレイは、使ってるうちに・・・
いい色になってきましたヨ。
らばさん
こんばんは!
おばあちゃん家!というと、
私もやっぱり子供のころには、古いし、寒い。。。
という風にみてました~。
仕事で・・・古い家を取り壊す作業に立ち会った時・・・。
娘たちと一緒に暮らす大きな家に変わることを
楽しみにしながらも・・・壊されていく家を見ながら、無言で
ぽろぽろと涙をこぼす、家の持ち主のおばあちゃま。
思い出は心の中に確かにあるのだけど・・・
形あるものを手放して、見ていたものが、見えなくなってしまう時には、
やっぱり、寂しいかもしれません。
Posted by 満月楓
at 2014年09月01日 00:08

林道を抜けて現れるひっそりとした池。
とても惹かれます。ヒグラシも。
ヒグラシの声は好きすぎてCDをもっていましたが、何度も引越しをしているうちに見当たらなくなってしまいました。本物を聞きに行けってことですね(^^)
珈琲とチョコレート。
すっかり秋の雰囲気ももたいいです( ்▿்)ほぉ。
とても惹かれます。ヒグラシも。
ヒグラシの声は好きすぎてCDをもっていましたが、何度も引越しをしているうちに見当たらなくなってしまいました。本物を聞きに行けってことですね(^^)
珈琲とチョコレート。
すっかり秋の雰囲気ももたいいです( ்▿்)ほぉ。
Posted by oto
at 2014年09月01日 11:27

北山の夏の終わり、ひぐらしの声ですか・・・。
蒸し暑い京の町を抜け、天然のクーラーのきいた京の奥座敷で散策
ですね。
丹念に作りこまれた箱庭のように美しい北山の風景を見たら、あの
場所の風の匂いがしたような気がしましたよ。
出町柳で叡山電鉄に乗って・・。
また紅葉の頃、レポートしてください、って、人が多くて大変ですね(笑)
蒸し暑い京の町を抜け、天然のクーラーのきいた京の奥座敷で散策
ですね。
丹念に作りこまれた箱庭のように美しい北山の風景を見たら、あの
場所の風の匂いがしたような気がしましたよ。
出町柳で叡山電鉄に乗って・・。
また紅葉の頃、レポートしてください、って、人が多くて大変ですね(笑)
Posted by ろっぴ
at 2014年09月01日 23:07

otoさん
こんばんは!
wikipedia(ヒグラシ)を開いてみたら、ページ内に
ヒグラシの声が再生できるようになっていましたヨ!
本物の、ヒグラシは9月の中ごろまで鳴き声を
聞くことができるようです。
ε=ε( ^o^)/
コーヒーとチョコレートをもって♪
この日、周りを散歩していると、キツツキも忙しそうに
木をつついて虫をさがしていました。夏の終わり、
静かに見える林の中も、虫や動物たちは忙しそうです。
こんばんは!
wikipedia(ヒグラシ)を開いてみたら、ページ内に
ヒグラシの声が再生できるようになっていましたヨ!
本物の、ヒグラシは9月の中ごろまで鳴き声を
聞くことができるようです。
ε=ε( ^o^)/
コーヒーとチョコレートをもって♪
この日、周りを散歩していると、キツツキも忙しそうに
木をつついて虫をさがしていました。夏の終わり、
静かに見える林の中も、虫や動物たちは忙しそうです。
Posted by 満月楓
at 2014年09月01日 23:19

ろっぴさん
こんばんは
散歩がてら、くろんど池と交野山でも~のつもりだったのですが
市内まで(笑)
北海道は、一足早く秋の雰囲気がただよっていますね♪
まだ一度も訪れたことがないので、ワクワクして拝見しています。
うらやましいな~♪
京都もこれから、観光シーズン。
鞍馬もパワースポットとして、女子に人気のある
スポットなので、
秋には貴船から鞍馬までのハイキングコースもきっと
賑わいそうです。
嵐山の鈴虫寺もすごい行列できますヨ。
叡山電車!
懐かしいです。このごろ乗ってない~。
今は便利になりましたがかつて・・・出町柳から
鞍馬行きに毎日乗って通学してました。
こんばんは
散歩がてら、くろんど池と交野山でも~のつもりだったのですが
市内まで(笑)
北海道は、一足早く秋の雰囲気がただよっていますね♪
まだ一度も訪れたことがないので、ワクワクして拝見しています。
うらやましいな~♪
京都もこれから、観光シーズン。
鞍馬もパワースポットとして、女子に人気のある
スポットなので、
秋には貴船から鞍馬までのハイキングコースもきっと
賑わいそうです。
嵐山の鈴虫寺もすごい行列できますヨ。
叡山電車!
懐かしいです。このごろ乗ってない~。
今は便利になりましたがかつて・・・出町柳から
鞍馬行きに毎日乗って通学してました。
Posted by 満月楓
at 2014年09月01日 23:43

おにぎりよりも
タープポールの赤が気になりましたね~
グーグルのクローラがコンスタントに拾ってくれるまで
ブログ開設当初からは毎日の更新を期待してますョ~♪
タープポールの赤が気になりましたね~
グーグルのクローラがコンスタントに拾ってくれるまで
ブログ開設当初からは毎日の更新を期待してますョ~♪
Posted by くろたろう
at 2014年09月03日 21:11

くろたろうさん
こんばんは
赤いポールはですね~
MSRのアジャスターポール8Fのものです。
普段は、仕事部屋の窓で、インド綿の布かけられて
カフェカーテン用ポールとして働いてくれてます 笑
更新を期待してくださってうれしいです。
食いしん坊なので・・・つい、
山やキャンプのレポよりも===
食べ物の記事が多くなってますが~。。。
こんばんは
赤いポールはですね~
MSRのアジャスターポール8Fのものです。
普段は、仕事部屋の窓で、インド綿の布かけられて
カフェカーテン用ポールとして働いてくれてます 笑
更新を期待してくださってうれしいです。
食いしん坊なので・・・つい、
山やキャンプのレポよりも===
食べ物の記事が多くなってますが~。。。
Posted by 満月楓
at 2014年09月03日 23:27

どうしてか・・・2度もコメントUPするも消えてしまい(ノ_・。)
とても素敵な所ですね。
時間がゆっくり流れそうで。
ひぐらしの声が一層切なくさせそうです。
まさに夏の終わり。
余計なものが写ってなくてシンプルで
テント1景色9のお写真がとても雰囲気があっていいですね。
いつも真逆のキャンプをしているからでしょうか
実はこういうキャンプ、憧れです。
とても素敵な所ですね。
時間がゆっくり流れそうで。
ひぐらしの声が一層切なくさせそうです。
まさに夏の終わり。
余計なものが写ってなくてシンプルで
テント1景色9のお写真がとても雰囲気があっていいですね。
いつも真逆のキャンプをしているからでしょうか
実はこういうキャンプ、憧れです。
Posted by medaka♪
at 2014年09月04日 11:09

medaka♪さん
3度も書き込みしてくださったのですね!
何度もトライしてくださってありがとう♪
うれしいので、3回、いえ、、、
5回繰り返して読ませていただきました♡
自宅の周辺の遊歩道では、
みんみんゼミがつくつくほうしの声なのですが、
不思議なことに・・・
今回キャンプにでかけた池の近くの林も
近所でお気に入りの小川に近くの森にあるキャンプ場も
やってくる人が、ほとんどいないせいか?
ひぐらしが、ちょっとさびしげな音色を
響かせています。
せみも、自分たちの鳴き声に
あう、ぴったりな場所を選んでいるかのようです。
medaka♪さんはお子さんたちがご一緒なので
お子さんたちの元気なパワーと共にキャンプを
楽しまれているのがよいな~♡と拝見してます。
(表情から楽しさが伝わってくる写真が、とても好きです)
あと10年されたら、、、、いつの間にか。。。
medaka♪さんもヒグラシの声が聞こえるキャンプ場で、
ご夫婦だけでのんびりと過ごされておられるような気がします。
3度も書き込みしてくださったのですね!
何度もトライしてくださってありがとう♪
うれしいので、3回、いえ、、、
5回繰り返して読ませていただきました♡
自宅の周辺の遊歩道では、
みんみんゼミがつくつくほうしの声なのですが、
不思議なことに・・・
今回キャンプにでかけた池の近くの林も
近所でお気に入りの小川に近くの森にあるキャンプ場も
やってくる人が、ほとんどいないせいか?
ひぐらしが、ちょっとさびしげな音色を
響かせています。
せみも、自分たちの鳴き声に
あう、ぴったりな場所を選んでいるかのようです。
medaka♪さんはお子さんたちがご一緒なので
お子さんたちの元気なパワーと共にキャンプを
楽しまれているのがよいな~♡と拝見してます。
(表情から楽しさが伝わってくる写真が、とても好きです)
あと10年されたら、、、、いつの間にか。。。
medaka♪さんもヒグラシの声が聞こえるキャンプ場で、
ご夫婦だけでのんびりと過ごされておられるような気がします。
Posted by 満月楓
at 2014年09月04日 13:38

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |