2016年06月23日
心の中の森
自分で選ぶより、人のオススメのほうが面白い発見があるので
オススメは大好き!
とりわけ本は、書評や偶然目にした記事から、読んでみることが多い。

オススメは大好き!
とりわけ本は、書評や偶然目にした記事から、読んでみることが多い。


昨日借りてきた、小泉今日子さんの本も書評集。
(新聞の書評欄に連載されておられるのですね!)
![]() 小泉今日子書評集/小泉今日子【後払いOK】【1000円以上送料無料】 |
偶然目にした雑誌で紹介されていたので、
図書館で借りてきたのであります。
”はじめに”のまえがきからの抜粋で、
本を一冊読み終えると心の中の森がむくむくと豊かになるような感覚があった。
本を読んだあとの、なんだかこう
胸がドギマギというか、ぐるぐるというか、どう表現したらよいか?
な感じを心の森がむくむく豊かになるという表現に
あ=そうだなぁ~♪
とぴったりくるような気がします。
森がすくすくじゃなくて、むくむく。うん。
見開きの2ページに1冊の書籍が紹介されている。
さて、どれを読んでみたいかな?
本を読んでいるのに、
もう次に読みたい本の世界に引き込まれているのが、なんともおかしい!

~おまけ~
AMAZONで本を買ってしまうと、
この商品を買った人はこんな商品も買っています
で本が紹介されているし
カスタマーレビューを読んでいるつ、他の書籍も紹介されていることが多くて
オススメに弱いわたしは、2年くらい前まで、
2日に1冊くらいのペースで
「カートに入れる」
ボタンを押してまっていたのだが。。。
さすがに、
『本、増えすぎ!!』
と気づき
(部屋のもようがえとか引越しするとき、大変なのです。。。)
残しておきたい本は、電子書籍かオーディオブック(FEBE)にするようにして、
がんばって処分して(家の分は)ずいぶんと少なくできました!
気に入って読みたくなった本は
カートに入れるを、ぽちる変わりに
『ほしい物リストに追加する』
をぽちるようにしたら。
本棚の森は、風通しがよくなってきた♡
本増えすぎて困る人、
『ほしい物リストに追加する』をぽちる
はオススメですよ。
(次に読みたい本の覚書になるので♡)
----------------------moon*maple

Posted by 満月楓 at 10:51│Comments(0)
│日記