アウトドアに持っていきたい、カンタンおつまみを手作り♪
雨ふりの日曜日。
めだかたちと、遊んでもらおうと思ったら
みんな石の後ろで休憩中みたい。
全然泳いでいないし。
今日はとても静かです。
さて、
昨日、塩と砂糖がのこり少なくなっちゃった~
とスーパーへでかけたら・・・
(・∀・)あら
背と腹のサクが1パックになってて
はまちのおさしみが安い!
(うちの相方は、ハマチ好き)
いくら、大食いでも、2人で1パック完食は
ありえないので、半分は、明日用に漬けにしようかな~とおもっていたら
ひらめいた!
『半分、ツナにしちゃおう!』
ハマチをツナ(マグロ)にしちゃおう!は変だけど・・・
ツナのオイル漬け(前につくった)
記事はこちら
キャンプで、ツナサンドが食べたくなった♡
は、ハマチでも美味しく
できるよね?きっと♡
ハマチdeツナサンドになるのかナ~笑
さっそくチャレンジ。
ステップ1・刺身のサクを適当な大きさにきりわけて
ステップ2・重さの3%程度の塩を降り、ジップロックにいれて一晩寝かせる
ステップ3・沸騰したお湯で茹でる(中に熱がとおるまで)
ステップ4・キッチンペーパーで水気をきり、保存瓶に詰めたら、ツナが完全に隠れるまでオリーブオイルを注ぐ。
*好みでハーブやスパイス類をいれる
手軽なので、ピクルス用スパイスをつかいました。
追加で
ディルが好きなので、ディルをプラスして
&
夏に収穫して保存してあった、ディルの種も入れてみた。
オリーブオイルを注いで
できたっ
カンタン♪
明日味見しようかな~とおもったが
待ちきれん!、4時間浸けてから、食べてみた。
うまっ♡♪・:*:・(∇ ̄〃)。o〇♪
もしかして、
ビンチョウマグロ(ツナ)はふんわっとした、おいしさですが、
ハマチは、歯ごたえがある食感なので、
私は、ハマチでつくるツナが好みかも
白ワインと一緒もよさそうです。
あ~焼きたてのパンに挟んで食べたら美味しいだろうな~。
前につくったサンドイッチ
それか、沼サンドのハム(ベーコン)なしにして、はまちツナをいれても
おいしいかも♡
この前の沼サンド
なんて、
アウトドアでご飯食べる妄想・・・してたらお腹すいた。
晩御飯何食べようかなぁ~。
●ツナはオイル漬けなので、冷蔵庫で1週間~10日保存できるようですが、早めに食べてくださいね。
●漬け込んだオリーブオイルは、アヒージョやパスタなどの料理で使えば無駄がなくいただけます。
【追記】
手作りツナのレシピをクックパッドにまとめました
----------------------moon*maple
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0c0ab3be.c50258c8.0c0ab3bf.a3b88cff";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1553757389943";
あなたにおススメの記事
関連記事