葛城山でテント泊-その2 リベンジ!今年こそ、まぶしいほどの赤いつつじをみるよ!

満月楓

2016年05月31日 18:03



今日もいい天気。

さて、
リベンジ!今年こそ、まぶしいほどの赤いつつじをみるよ!と葛城山へ

前回からの続きです。

快適なテント泊。
ぐっすり眠った~~~♪




昨年来たときは、

夜中に雨が降り
気温も2度とダウンが必要なほどだったのですが、
今年は暖かくて快適♡


外が明るくなってきた♡
おねぼうな相方を置いて、散歩にでかけます。

霞がかかってて、キラ~っと山から登るご来光は拝めなかった~。

夕日のようにもみえるけれど、朝日です。



早朝のつつじ園は、静か。




テラスも貸しきり。


ひとりでコーヒーを堪能しテントへ戻る。




おねぼうさんもやっと起きた。
朝日を浴びてる、つつじを見に行こう!



赤い世界を堪能。












さて、テントに戻って朝ごはん。



なんだか、とってもホットドックが食べたくなって


今朝のメニューはミニフランスパンのホットドッグ。







いただきまあ~す♪

久しぶりにかぶりつくホットドッグは、
かなりおいしい。


一瞬しか見れない、景色を堪能して、
食べたいものをのんびり食べるってシアワセだなぁ♡


さて、花を満喫できたことだし、
撤収して、散策路をすこしあるいてから、下山します。




エネルギッシュな色のパワーをみせていただきました。
ありがとう!












これは何の花だろう?
小さな線香花火みたい。




こちらも、
おもしろい!


葉っぱの真ん中に花をさかせている木がありました。
とても風変わり。


自宅で調べてみたら
花筏(はないかだ)という名前です。

美しさと儚さを感じされる、花筏の名前の由来にも、興味があるひとは
コチラからみてみてね。

和比x茶美さん
春の茶花「花筏」 名前の由来がおもしろい!

に解説されています。



あれこれみて

下山


今日も楽しかった♪






おまけ



今朝、自宅に庭にホタルブクロの花が咲いた。
昨年、ご近所で花トモのおばあちゃまから、ご自宅で増えた苗を譲ってもらって
育てたもの。

わあい♪~ちょっと小躍りしたくなるくらい嬉しい。

ずっと昔、始めてこの花を見たときから
心惹かれていた花のひとつだったから。



去年、今の家に引っ越してきてから
たくさんの花の苗をいただく機会にめぐまれている。


しあわせだなぁ。。。うふふ。


----------------------moon*maple






rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0c0ab3be.c50258c8.0c0ab3bf.a3b88cff";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1553757389943";













あなたにおススメの記事
関連記事