秋の静かな白山へ(2016年10月11日~12日)別当出合から南竜ヶ馬場キャンプ場-その1

満月楓

2016年10月24日 18:03




前回白山を訪れた時、南竜ケ馬場キャンプ場でおしゃべりした
石川県のご夫婦に、平瀬道もいいよ~♪とオススメされていたので

今回はぜひっ!平瀬道から登るよ!と意気込んでいたのですが・・・
なんと、予定していた数日前(2016年10月6日)に、落石のため登山口につながる県道が通行止め。
県道451号線(県道白山公園線)の通行止めについて



平瀬道を登るための、白水湖の駐車場へ行くことができなくなってしまった為
今年は平瀬道は断念。


★予定していた平瀬道登山口


引用:白川村役場
http://shirakawa-go.org/kankou/guide/231/



別当出合から砂防新道⇒南竜ヶ馬場キャンプ地を目指します。



予定は2泊3日で、2日めは朝からに、平瀬道方面へ散歩がてら、大倉山まで行ってこようかな~?
という計画をたてておりました。


今回は変更が多い山旅のようで、この2泊3日という計画も後から変更になるのです。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今回通行止めで行けなかった、平瀬道側にある白水湖といえば、




引用:白川村役場


エメラルドグリーンの美しい色とともに、
ふと思い出す、小さな出来事があるのです。


昔むか~し、スマホもデジカメも持っていない
本当の”ガール”だったころ。


景色のよい場所を転々と、車中泊キャンプしながら移動していて
やってきた白水湖。


露天風呂と(白水湖畔ロッジのお風呂は日帰り入浴ができるのです)




引用:白川村役場


夕暮れの湖と、静かな夜を堪能して眠り、


朝日が登り始めた湖を散歩していると、
『おはようございま~す』と声をかけてくれたひとりの女性。




ピンクのチェックのシャツ姿で大きなバックパックを背負って
手にカメラを持っていた。

私 『山に登られるのですか?』

女性『私は足が遅いから、ひとりで何日かかけてゆっくり白山を回ってくるの。』

私 『え~~~!山のぼりぃ~~!ひとりで?』


大きな荷物を背負って、女性ひとりで山を登るということも、


山で何日も歩いて過ごすということも、
全く想像すらできない未知の世界で、ただただ衝撃的で、


ガールの私は
『そんなん、私には、絶対出来ないなぁ~すごい!』と
出来るかできないか?という以前に、
やってみよう思う日がくることすら想像もできなかったことなのに、




こうして、今は、山に登ることが楽しくなっているのだから、

出来るとおもうことも、出来ないとおもうことも-
好きだとおもうことも、嫌だとおもうことも-
楽しいと感じることも、苦しいと感じることも・・・


思い込みというのは、いつだって全然
あてにならないのかな?~と、

よっこらせ~っと登りながら、ちょっと可笑しくなるのです。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前回登ったコースと同じなので、コースの詳細はコチラを見てね。

白山 山旅 for 山ガール ~登山&キャンプ2泊3日<2014年7月29日~7月31日>

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、別当出合登山口を出発!





山登りすると、たまに、頭の中のぐるぐるしたものが、すか===ん!
と解決できる発見が脳内に浮かんだりすることがあるのですが、


今回は、歩き始めた、私の頭の中にリフレーミングが訪れた!
ヾ(*≧∀≦*)/
ずっと、よくわからなくて、「うむむ?」となってたことが、突然ぱーん!

「あ!わかった♪」
「山の神さまありがとう!」

というプレゼントも降りてきて

張り切って南竜ヶ馬場キャンプ場を目指します。





つづきます。




----------------------moon*maple



rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0c0ab3be.c50258c8.0c0ab3bf.a3b88cff";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";













あなたにおススメの記事
関連記事