雨あがりの土のにおいはなんとなく懐かしくて好きです。
しか~し!
朝、突然の、ザザザ~は
そろそろ撤収しようかな?のシチュエーションだと
ぎゃぎゃ~!ですよね。(今日の、私は夕~夜のお散歩のみ)
明日は、連休は最終日。
全国的に良い天気に恵まれますように。
さて、キャンプに行ってきましたのつづきです。
夕ご飯のメニューは蒸し料理。
食べたいものを蒸篭にいれてお湯で蒸す。究極にそれだけっ。
蒸篭は、かさばるので、山キャンプに持ってくのは、
ちと無理そう・・・ですが、
まな板も、包丁も不要なのでラクチンでした。
クッカーとクッカーに合う網があれば
採用できるかな?ぴったりの網あるか?探してみましょう。
今回蒸し料理してみたきっかけは~~~~
↓
家に、たまたま100円ショップ製の小さな蒸し器があったので、
チタントレック(10年愛用してます)のふたのフライパンにのっけてみた。
↓
あら♪ほぼ、同じサイズ!
↓
こういう発見はちょっとうれしい。
↓
~~~~で、
↓
それ=っ!キャンプでやってみよう!となったわけです。
出発前に、蒸し料理なら、ちまきが食べたいな~
コンビニで点心シリーズ見かけたな=と、コンビニに寄るも、
すでに店頭には無く。。。
(ザンネン!6月までの販売だったのだそう)
あとは家にある食材を、あれこれ・・・
蒸篭の中身は
・水菜・小籠包・シメジ・サツマイモの甘煮
・枝豆・いんげん・練り物・レモンスライスです。
(レモンでみえにくいですが~)
湯が沸騰したフライパンの上に乗っけて蒸すこと5分でできあがり。
持ってきた出し醤油+お酢をブレンドした、つゆでいただきました。
レモンスライスをのせて蒸すと、
蒸篭のふたと開けたとき、ふんわりよい香り♡・・・なのでおススメです。
ちまきがGETできなかったので
握ってきた自作の3色おにぎりも蒸してみた。
おっ!
なんとなく、もち米っぽい食感になってる♪
おにぎりを蒸していただくのもなかなかGOOD。
ワインも少々もっていったので、飲みながら焚き火を堪能。
炎をみているのって、飽きない。
・・・とおもっているうちに、睡魔が・・・。
お休みなさい
そして朝。
うす曇の空。
朝食の写真はありません(朝ごはん、食べない派なのですm(__)m)
最近
アウトドアのコーヒータイムは、インスタントのふわラテばっかりだったので
今日は、ドリップで。
★私の愛用しているのはこちら。★
立体型のカップ用紙フィルター!というのががあるので、便利です。
豆は入ってないので、自分の好きなコーヒーをいれられる♪
なにもせず、ただただ、まったりコーヒーを堪能。
あ!
サクラの樹の下に
せみの抜け殻、発見!
奥に続く遊歩道を少し散歩して
朝のうちに撤収しました。
夏休みに入ったら
ここも少しはにぎやかになっていることでしょう。
わたしは、涼しくなった頃に、また来よう。
そろそろ、山にいきたいな。
----------------------moon*maple
★お気に入りの椅子。
ゆらゆらとロッキングチェアーのような座り心地♡★
----------------------moon*maple
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0c0ab3be.c50258c8.0c0ab3bf.a3b88cff";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
あなたにおススメの記事